運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第15号

リクナビ事件もそれからフェイスブックケンブリッジ・アナリティカ事件も、どちらも個人情報保護委員会事業者を指導した事件なんです。これらを踏まえて、事業者に対して、違法、不適切、個人権利利益を侵害するプロファイリングの例示、これこそが必要だというふうに考えますけれども、いかがでしょうか。ちょっと違う答弁をしていただきたいと思うんですけど、いかがでしょうか。

田村智子

2021-04-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第15号

田村智子君 このフェイスブックケンブリッジ・アナリティカ事件というのは本当に深刻な事件で、フェイスブックのいいねボタンがあるウエブサイトをそのフェイスブックユーザーが閲覧をする、そのユーザーにはあらかじめ不正とも思われるようなアプリケーションが読み込ませているというのがあるんですけどね。

田村智子

2021-04-15 第204回国会 衆議院 憲法審査会 第1号

次なる大事な議論であるインターネットを含めたCM規制なんですけれども、やはり、一点目、馬場委員なんですが、ケンブリッジ・アナリティカ事件内部告発者であるブリタニー・カイザーという方、この方はイギリスの議会でも証言に立たれた方ですけれども、やはりそうした方を、コロナ禍ですので、外国の方でもありますので、オンラインで参考人として意見交換をさせていただくというようなことをやっていただくのがいいのではないかというふうに

山尾志桜里

2021-04-14 第204回国会 参議院 本会議 第15号

米国大統領選挙をめぐるフェイスブックケンブリッジ・アナリティカ事件は、フェイスブックに登録されたプロフィールやいいねの情報から、個人性格特性を予測し、効果的なターゲット広告を行い、トランプ氏支持へと誘導したとされる事件です。個人情報利活用投票動向にまで影響を与える現状を総理はどう思われますか。  

田村智子

2021-04-14 第204回国会 参議院 本会議 第15号

個人に関する行動、関心等情報を分析する、いわゆるプロファイリングについては、例えばケンブリッジ・アナリティカ事件におけるフェイクニュースの情報発信のように、個人権利利益を侵害する場合には問題となり得ると考えます。  こうした新たな事態に対応し、個人情報保護制度を見直していくことは重要であると考えます。

菅義偉

  • 1